「インド考」

f/6.3  1/15s  ISO3200
[pentaxK-3+HD DA 15㎜]

「旅のプランは大まかに」
と 『地球の歩き方』は 言っていました。

「インドの旅は急ぐものではない」
…インド特有の悠々とした時の流れが
あるようで 走り回るような旅では
まったく かみ合わないのだ 

ガンジスの川のように 行け。


全く 今回の旅は
真逆でした。

インド 3つの都市を巡る 
世界遺産探訪 及び
ガイドさんの オプション有りの旅でした。

タージ マハルなど 
世界遺産が 8つ 
1日の半分が 自動車による移動

「詰め込みすぎだよ〜」と
薄々 感じ始めた 時には
もう 旅も最終日となっていました。


ガイドさんも 腕利のドライバさんも
時間に正確で 渋滞の車 バイクの中にも
躊躇なく クラクション連発で 突っ込んでいく
それがなかったら…とても 予定通りには
いかないなと 感じました。


自力で 旅をしていたら
「ガイドブックが 言うように
    インド時間…… これでいいのだ」
なんて  予定通りに いかなくても
変に 納得したりして。


インドの旅行は
ガイドさんと 運転の上手い
ドライバさん  必須です。


それから
最後に もう一言
インドの空港は
受付が始まって 
列に並んで 出国ゲートを
抜けるまで 大変 長い時間が
かかります。

審査カウンターが
出国者数が多いにも関わらす
開いていないのです
(検査官がいない)

身体検査も 何故か
やたら時間が かかります
(靴を脱いだり 色々あり)


出国審査がはじまる前に 
トイレ 済ませておいて
下さい…

僕たちは 並び始めて
ようやく 2時間
(その間 勿論 座ることもできず)
出国することが できました。

(これが インド時間 なのです)

日本の約9倍の面積をもつ国土があり
12億を超える人々が生活している国
…『インド』

「みんなで 働けよ!
    そうしたら 凄いよ!」